★━━━━----————————————————————————-
皆さん、はじめまして。
一食で、ゆめポッケを担当しておりますTです^^

今回は「はじめて」ゆめポッケをイチから自分で作ってみました…。
○○年前は、母や祖母に言われ、一般さん(ベテランのお姉さま達)がつくってくれた袋に、おもちゃやメッセージカードを詰めていました。

今年は教会に集まれなくなって…でも、だからこそ「我が家」の思いのこもったポッケが作れるのでは?と。

母や祖母にアドバイスをもらったり、それぞれのこれまでの一食実践のお金を出し合って
アラフィフ母とアラサー姉妹(私と妹)で、「親子で取り組むゆめポッケ」です(笑)。

今日は、最初にして最大の難関、「袋づくり」をお届けします。
まずは生地選びです。
ハンドブックにもある「キルティング生地」にしました。

☆アニマル柄なら「ブタ」がいないか
☆乗り物系なら「戦闘機」に見えるものはないか
☆アニメ柄なら「ドクロ」のマークやキャラクターがいないか
をチェック!!

今回は、この2種類にしました。

ハンドブックの10ページを見ながら、見よう見まねで…。
キルティング生地なので、端の処理もしていきます。

ミシン様様です。

裁縫経験など0に等しい私ですが、コロナ禍のなかマスクを作ったりもしました。
分からないところは、おばあちゃんに質問します。

大丈夫…できる…自分を信じろ…。
(ただ厚手の生地は初めてだったので、徐々にズレが生じてきます。)

やっとの思いで二つを作りあげ、「よーし紐を通すぞ」と意気込んだのですが…。

母「小さくない!?」

そんなバカな……。

…。

(´・ω・`)

……小さいですね。5センチも小さいです。
これではノートを入れたら口が閉まらなくなってしまいますのでやり直しです…。


二つともです。
ひたすら外していきます。ぴえん。

調子にのって、ひも通し口を大胆に折りすぎていました。
糸を外して図ってみると、すでにちょっとズレて小さくなっているようすだったので、ひも通し口はハンドブックよりやや小さめに…。
かつ紐が通る太さは確保して…。

できましたー!!!

なんと2つ作るのに3時間かかりました。
やり直しの時間もあったとは言え…。

毎年、世界中に2万個以上も届けられているゆめポッケ。
たくさんの人の、時間と思いがかけられていることを改めて感じました。

○○年前、私のゆめポッケを作ってくれた皆さん、ありがとうございました。

次回は、中身を詰めていきます!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました(*^-^*)
————————————————————————-----━━━━★

Tさんお疲れ様でした。
横着せずに、ハンドブックをよく読んで作ることが大事ですね!

皆さんも、ゆめポッケを作りながら「こんなことがあったよ!」「これはどうしたらいいの?」など
エピソードや質問がありましたら、メールかLINE公式アカウントのチャットからお寄せください。
もちろん、ゆめポッケ以外の一食実践に関することも大歓迎です。

次回もお楽しみに♪