一食ブログBlog

【JAR】世界難民の日 イベントのご案内

Jun 08, 2020

6月に入りました。世界難民の日(6月20日)が近づいてきましたね。
この前、ラビ・ウサハール・ポッケ(彼女の名前です)がゆめポッケキャンペーンのご案内をしましたが、ポッケを受け取る子どもたちも難民、国内避難民として生きているんですよね。

そこで、今日は合同パートナーである難民支援協会(JAR)さんのイベントを案内させてください。
6月20日に開催されるオンラインイベントで、JARの石川えりさんとDialogue for Peopleの安田菜津紀さんの対談、日本で飲食店を経営する難民の方のインタビュー、日本に逃れてきた難民の方々の故郷の料理の紹介などがLive配信されるそうです!

母国を逃げなくてはいけなか...

「ゆめポッケ」キャンペーン始まります!

May 31, 2020

こんにちは、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今年も6月1日からゆめポッケのキャンペーンが始まります!

 

日本では緊急事態宣言が解除されましたが、未だに世界中が新型コロナウイルスの影響で不安を抱えています。

 

その上、ゆめポッケを配布している国・地域では、依然として紛争も起きています。

先日フィリピン、ミンダナオ島より、5月に入りイスラーム地域で紛争が起こり、多くの避難民が出ているとの報告がありました。

コロナの影響により支援もスムーズにいかず、今まで以上に苦しい生活を余儀なくされています。そんな時に皆さまが作ってくださる「ゆめポッケ」は多くの子どもたちを笑顔にし、自分を思ってくれる人がいることに勇気づけ...

毛布を5枚束ねます!

May 21, 2020

青年の日には、工夫して毛布の運動にお取り組みいただきありがとうございました。
毛布の運動が地域に定着しているため、市民の方からも沢山のお問い合わせがありました。長年のご協力に感謝申し上げます。
さて、今年から教会での毛布集荷の際には、毛布を5枚一組で束ねるようお願いしています。倉庫では一枚一枚数えながらたたみ直すので、端数の毛布も一緒に送って大丈夫です。
運びやすい状態になるよう、ご協力お願いいたします。

最近は配達の方に、いつも以上に心を込めてお礼を言っています。束ねる回数は増えるけど、集荷の方に感謝をこめて束ねています。

 ...

青年の日に向けて

May 14, 2020

  こんにちは!

今年の青年の日は、新型コロナウイルスの影響を受け、人が集まるかたちでの活動ができません。
でも、何か全国のみんなで「やってる感」…感じられたらいいなぁ…。

 

そこで、青年の日プチつながり企画として

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

「一食実践の輪~つながろう!←“いいね”~」

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

なんて、いかがでしょうか?(^▽^)/

 

5月17日にLINE公式アカウント「一食ニュース♡」のタイムラインに投稿される記事に、「一食実践をした人」の“いいね”を集めてカウントいたします!

全国で、同じ日に、同じ思いで一食を捧げる運動を実践した仲間たちが、“い...

中国仏教協会さまからのマスク

May 12, 2020

こんにちは♪

4月の話になりますが、ご報告があります(^▽^)
立正佼成会とご縁のある中国仏教協会さまが1万枚のマスクを寄贈してくださいました。
どこでお役立ていただくのが良いかを検討し、一食のつながりでは、難民支援協会(JAR)さんに3000枚、シェア=国際保健協力市民の会さんに600枚贈らせてもらいました!

JARさんからは「日本で暮らす難民の方々は必要な情報を得ることが難しく、日本国籍がないことから、支援対象から外れてしまう可能性もあります。難民の方々にマスクをお渡しできるのは、本当にありがたいです。事務所に来られない方にもお送りします」と。
シェアさんからは「在日外国人支援活動で協力してくれてい...

「私の取り組み」その1

May 11, 2020

こんにちは!
いつもありがとうございます(^^)

今日は、以前「一食ニュース♡」でお寄せいただいた「一食を捧げる運動」参加者さんの声を紹介します!

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜

普段忙しい日常にまみれると、自分の心も失いそうになりますが、一食の日、いのりの言葉を唱えて、募金する時に、心を見つめ、寄り添えます。ありがとうございます。

名前:Km
性別:女性 

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜

今日は一食しましたのでお腹空きました。
私の回りではあまり実践していませんので、私だけお昼ご...

一食HPリニューアルオープン!!

May 01, 2020

こんにちは!
いよいよ「一食を捧げる運動」のホームページがリニューアルオープンしました!
「一食を捧げる運動」とは?どんなふうに役立てられているの?といった疑問にあますことなくお応えできる内容に生まれ変わりました!(と自負しております)
皆さんのおかげさまで、ここまで来られました。感無量です~~(;ω;)
さらに今ご覧いただいているこのブログ!!初めての取り組みですが、私たち「一食のゆかいな仲間たち」が、最新の情報や、いただいた喜びの声などをどんどん配信していきます。

こういった状況ですが、ぜひ「ステイホーム」のお供にニューホームページをお楽しみくださいね。
ご意見・ご感想などは、LINE「一食ニュース♡...

真心の毛布が届きました!

Apr 29, 2020

昨今の新型コロナウイルス感染を受けて、現在、本部団参が中止になっています。参加予定で中止を残念に思う方、また再開を心待ちにしている方もいらっしゃるかと思います。辛い気持ちになることもありますが、今は、事態の収束を祈り、本部団参再開の日に向けて心や体制の準備をしたいと思います。
さて、第二団参会館では、この春、寝具の入れ替えをしました。そして、布団をリースしている山下寝具さんが、入れ替えた毛布を「アフリカへ毛布をおくる運動」に協力してくださいました。その数、約1,400枚!すべてクリーニングしていただいています。山下寝具さんと、調整してくださった立花産業さんに感謝です。
本年は「アフリカへ毛布をおく...

絵本200冊!!

Apr 27, 2020

Hello!
2月の一食ニュースでミャンマーへの絵本シール貼りボランティア募集の情報をお送りしましたが、今回のコロナの影響で団参プログラムが中止になり、みなさまにはご迷惑をお掛けしました。
中止になった影響で一食の事務局に残った絵本はなんと200冊!!この200冊の絵本をどうするかスタッフも頭を抱えましたがどうにか多くの方々のご協力もありすべてシールを貼り終えることが出来ました!ふー(汗)
こうやっていつもたくさんの方に支えてもらえて感謝ですね。
今はミャンマーでも移動図書館をするのが厳しい状況ですが、日本の絵本が現地の子どもたちの手に早く渡ることを願っています☆
皆さんもお体にはお気をつけてくださいね...